若旦那の部屋

~地元に愛され成長する若旦那が、世界へと羽ばたくまで~

「長野県・最終日」の巻き

清々しい早朝の松本城に気持ちが引き締まりました。

次の職人さんに出会うために100㌔は走りましたでしょうか。

本当の手織りというものを恥ずかしながら初めて触れました。

奥様と旦那さまがコツコツ織ってられました。

旦那さまは東大文学部出身の超学者肌でお話も理論的で、

感覚重視の切り口でないところが非常に魅力的でした。

次の工房も見学をしましたが、織り方の違いに気づきますでしょうか?

世間に出回っているほとんどの手織りの方法です。

横糸は前の紐を引っ張ると通ります。こちらは力織機と言われているものです。

若旦那の感想~

ご夫婦でされている織り方は、糸に撚りをかけない分、引っかかったり、ちぎれたりと

非常に効率が悪い。

しかし、今まで感じた事のない伸縮性と、生地自体が空気を含み「ふわぁっ」とした。。。

それはそれは温かいものでした。

あと何年織られるか、僕はこれからの人生において2度と出会うことがないかもしれない。

人々が挙って求めるものがそこにありました。お金では買えないものが。

冒頭にも申しましたが、この業界で10年。初めて触れました。

これは超一流デパートの販売員も、専門店と看板をあげている販売員もこの風合いを知り

本当の手織りを分かる方は本当に極僅かだと思います。

だって出会えないんですから。

この2日間で私は呉服のスペシャリストとしてまたレベルUPをしました(まだまだですが・・・)

貴重な時間を割いて頂いて本当に感謝です。有難うございました。

おまけ

長野県の街路樹にはリンゴが植えられてあり、たくさんの実がついてました。

大人も子供も素通り。県外の人は、なぜ誰も食べない?と思うでしょうね。笑