若旦那の部屋

~地元に愛され成長する若旦那が、世界へと羽ばたくまで~

2020年、初めてのブログ更新

 皆様、とてもご無沙汰しております。

こんにちは。お元気されてますでしょうか?

 

さて世の中の状況がこんなに変わるものかと驚かされております。

つい1月まで新幹線に乗ってお客様の元へ行っておりましたのに。

(外へ向いていた行動パターンを内向きにシフトチェンジしたということです。)

 

ただ外向きの状況が3年ほど続きましたので、そろそろ次のステップを模索しておりましたので、そんなに絶望感もなく久々の環境に成長の伸びしろを感じております。

 

そんな中、ここ数年の私の気づきをご紹介したいと思います。

少し長くなりますが宜しければお読みください。

 

弊店では自粛要請により外出を控え、店内の配置換え、復活した際に備えての準備、そして掃除に掃除に掃除です。

 

 

皆さんもお家でお掃除などされていませんか?

 

ちなみに私の出た高校の学訓。

一、掃除 二、勤行 三、学問

 

一番が掃除。

インパクトある学訓ですよね。

学問より掃除って。。。今でも忘れません。

そして卒業から20数年が経ち、やっとこの意味が分かってきたのです。

(私の20数年分の答えですから、出会えた方はラッキーだと思います)

 

分かりやすく例えますと。

部屋にゴミが落ちているとします。

自分の中でそれは正常な状態か、異常な状態かの判断はつきますよね。

 

しかし、異常な状態と分かっていてもゴミを拾わない、拾えない人が沢山います。

(私も完璧な人間ではありませんので見て見ぬふりの時もあります)

 

つまり。

異常な状態だと分かっていて見逃す。

ダメだとわかっていてほっとく。

他人任せや後回し。

これが自分の仕事や立場に置き換えてみますと恐ろしい事です。

 

お医者さんなら・・・患者さんの異常を分かっていてほっとく?

先生なら・・・生徒のSOSを見て見ぬふりをする?

親なら・・・子供の躾を、まぁええかでほっとく?

 

だからこのゴミを拾える(掃除が出来る)精神状態って凄い事なんですよね。

一番分かりやすくて、一番難しい修業です。

 

皆様、明日からのお掃除にやる気出ましたか?

 

長文にお付き合いいただき有難うございました。

f:id:ishiharagofukuten:20200413143032j:plain